Boletín cultural septiembre 2018 · 2018年9月ニュースレター
BOLETÍN CULTURAL DE LA EMBAJADA DE ESPAÑA EN TOKIO
在京スペイン大使館のニュースレター
Septiembre 2018年9月
PROGRAMACIÓN CONMEMORATIVA
150 AÑOS DE RELACIONES
日本スペイン外交関係樹立150周年記念
文化プログラム
Miguel de Unamuno fue profesor y Rector de la Universidad de Salamanca. Muy leído en Japón en los años 70, su obra está siendo reeditada por la Galería conmemorativa Toshima Yasumasa, con quien se organiza esta exposición. Reunirá piezas relevantes de su legado acompañadas de pinturas de Toshima.
12 de septiembre a 9 de octubre, Embajada de España.
「いま、ウナムーノを問う」展
ミゲル·デ·ウナムーノはサラマンカ大学教授であり、同大学で総長をつとめた。
その著作は1970年代に日本で広く読まれ、また戸嶋靖昌記念館協力の下、本年には
復刊および新たな翻訳がなされた。この展覧会は同記念館およびサラマンカ大学主催、
ウナムーノ記念館、日西文化センター協力のもと、ウナムーノが残した貴重な資料
を展示、さらにウナムーノを愛した画家・戸嶋靖昌の作品も見ることができる。
9月12日- 10月9日 スペイン大使館。
Cañizares
Cañizares es uno de los grandes intérpretes de guitarra española. Su formación clásica y su maestría para interpretar flamenco, cincelada durante más de diez años acompañando al maestro Paco de Lucía, le han permitido desarrollar un estilo propio aderezado de técnica virtuosa. Artista versátil que compagina el toque flamenco con una lectura propia de obras clásicas, compone música para cine y para el Ballet Nacional de España y ha colaborado con figuras tan diversas como Camarón de la Isla, Serrat, Alejandro Sanz, Peter Gabriel o Simon Rattle.
Gira con su Flamenco Quintet durante el mes de septiembre:
Fukushima (16); Yamagata (17); Sapporo (18); Kobe (20); Shizuoka (22); Yokosuka (23);
Mitaka, Tokio (24); Miyagi (26); Funabashi (28); Tokio (29); Tokorozawa (30).
カニサーレス
フアン・マヌエル・カニサーレスはスペイン・ギター界最高峰の一人。クラシックを学び、10年以上にわたってパコ・デ・ルシアのそばでフラメンコ演奏の研鑽を積むことで、独自にして絶妙な技法を確立した。多彩な芸術家として、フラメンコの味わいと独自に読み込んだクラシック作品とを融合させており、映画やスペイン国立舞踊団のための作曲にも携わる。またカマロン・デ・ラ・イスラ、セラット、アレハンドロ・サンス、ピーター・ガブリエル、サイモン・ラトルなどとの共演を果たす。日本でも高く評価されている芸術家カニサーレスは、このたび、フ ラメンコ·クインテットとして再来日。
9月16日〜30日まで: (16日)福島, (17日)山形, (18日)札幌市, (20日)神戸市, (22日)静岡, (23日)横須賀, (24日)三鷹市東京都,(26日) 宮城県, (28日)船橋市, (29日)東京, (30日)所沢市。
Flores de música: el clavel y el crisantemo
“Flores de música” era el nombre de las colecciones de piezas sobre las que los organistas del Barroco improvisaban en las catedrales. Pilar Montoya y Kaori Goto dan realce al órgano salmantino
de Gifu con piezas para tecla de compositores españoles del XVII y XVIII y del repertorio japonés.
22 de septiembre, Salamanca Hall, Gifu.
音楽の花:カーネーションと菊
「音楽の花」というのはバロックのオルガニストたちが即興で創作していった楽曲
につけられた呼称。オルガニストのピラール·モントーヤと後藤香織が17,
18世紀スペインの作曲家の鍵盤楽器曲と日本のレパートリーを披露する。
9月22日、サラマンカ·ホール(岐阜)
Women & Women
Exposición de fotografía comisariada por Blanca Berlín. Cinco fotógrafas retratando a mujeres, cada una con su perspectiva y enfoque. Isabel Muñoz indaga en las formas del cuerpo femenino, a medio camino entre la figuración y la abstracción. La superposición de imágenes en las fotos de Gabriela Grech actúa como metáfora de confusión anímica y emocional. Los autorretratos de Soledad Córdoba brotan del inconsciente profundo y sugieren una realidad paradójicamente irreal. Beatriz Moreno elimina sombras y volúmenes de sus rostros y crea inquietantes figuras andróginas. Ouka Leele se disfraza de Dolorosa para recrear una ficción metafórica.
28 de julio a 24 de septiembre, Nagasaki Prefectural Art Museum.
Women & Women
ブランカ・ベルリンがキュレーターの展覧会。5人の女性写真家が、それぞれの視点と焦点から女性を捉える。イサベル・ムニョスは女性の肉体を表象と抽象の狭間で追求する。ガブリエラ・グレックの作品ではイマージュを重ねることで心性と情感とを合流させる。ソレダー・コルドバの自画作品は深層に潜む無意識と逆説的な非現実を暗示。ベアトリス・モレノは顔の影と質感を排除し、両性具有的な画像を現出して見る者に揺さぶりをかける。オウカ・レエレはみずからを悲嘆の聖母に変身させ、比喩的フィクションを現出する。
7月28日から9月24日 長崎県美術館
Velázquez y la celebración de la pintura. La Edad de Oro en el Museo del Prado
13 de junio a 14 de octubre, Hyogo Prefectural Museum of Art, Kobe.
プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光
6月13日から10月14日 兵庫県立美術館(神戸)
ACTIVIDADES EN LA EMBAJADA
大使館でのイベント
Jazz. Juan Ortiz (piano), Hiroshi Takase (contrabajo) y Masahiko Osaka (batería).
Temas originales, clásicos del jazz y adaptaciones de compositores españoles.
5 de septiembre a las 18:00.
フアン・オルティス・トリオ コンサート
フアン・オルティス(ピアノ)、高瀬裕(ベース)
と大坂昌彦 (ドラム)によるジャズバンド。
オリジナルやクラシック・ジャズ、スペインの曲のアレンジ。
9月5日 (水) 18:00より
EN OTROS SITIOS
その他の場所
Chicuelo y Marco Mezquida
Jazz. Chicuelo (guitarra) y Marco Mezquida (piano). Tokyo Jazz Festival.
2 de septiembre, parque Yoyogi, Tokio.
チクエロとマルコ・メスキーダ
ジャズ。チクエロ(ギター)とマルコ・メスキーダ(ピアノ)。Tokyo Jazz Festival。
9月2日 代々木公園 (東京)
OTRAS ACTIVIDADES
その他のイベント
Santiago Sierra en Echigo Tsumari Art Triennale 2018
El renombrado artista español participa en la 7ª edición de la Trienal
de arte de Echigo Tsumari con su pieza “The Black Symbol”.
Hasta el 17 de septiembre, Matsunoyama (prefectura de Niigata)
越後妻有アートトリエナーレ2018にサンティアゴ・シエラが参加
著名なスペイン人アーティストであるサンティアゴ・シエラが
第7回越後妻有アートトリエナーレに作品「ブラック・シンボル」で参加する。
9月17日まで松之山(新潟県)
José María Sicilia en UENOYES
Exposición, charla y taller.
28-30 de septiembre, parque Ueno, Tokio.
ホセ・マリア・シシリアがUENOYESに参加 作品展示、トーク、ワークショップ。
9月28日から30日, 東京上野公園。
Extemporaneous
Pieza dirigida y coreografiada por Iñaki Azpillaga.
1 de septiembre, Dance Theatre Ludens, Tokio.
Extemporaneous
イニャキ・アズピジャーガが
監督し振付けた作品。
9月1日。東京ダンスシアター・ルーデンス。
María Luz Rivera
Concierto de piano.
17 de septiembre, Hyogo
Prefectural Museum of Art, Kobe.
マリア・ルス・リベラ
ピアノコンサート
9月17日。兵庫県立美術館(神戸)。
La Familia Fernándes
Show especial de flamenco.
17 de septiembre, Tablao
Flamenco Garlochí, Tokio.
フェルナンデス一家
フラメンコのスペシャルショー。
9月17日。東京タバラオフラメンコガルロチ。
El sombrero de tres picos
Ballet de Falla producido por la
compañía Danzarte.
2 de septiembre, Nakano ZERO, Tokio.
三角帽子
Danzarte社がプロデュースしたファラバレー。
9月2日。なかのZERO (東京)
Y ADEMÁS…
そして、更に・・・
Morohashi Museum of Modern Art
El Morohashi Museum of Art alberga la tercera mayor colección de Dalí en el mundo y la única exposición permanente de Dalí en Asia. La componen 332 obras del artista catalán, entre ellas 19 óleos y acuarelas, 37 esculturas y más de 270 grabados. Entre las más relevantes, “La batalla de Tetuán” y “Las tres esfinges de Bikini”.
Se trata de la colección de Teizo Morohashi, quién la donó a este museo, abierto en 1999 en Kitashiobara (prefectura de Fukushima) para acogerla.
Cuenta también con obras de otros destacados artistas de los siglos XIX y XX (Picasso, Cézanne, Renoir y Matisse).
諸橋近代美術館
諸橋近代美術館は世界で3番目の規模を誇るダリ・コレクションの美術館であり、アジアでは唯一のダリ常設美術館です。カタルーニャ出身のダリの作品332点のうち、19点の油絵と水彩画、37点の彫刻そして270点以上の版画作品を有しています。主な作品は、「テトゥアンの大会戦」と「ビキニの3つのスフィンクス」です。
諸橋廷蔵氏の収集作品の寄贈により、1999年に福島県北塩原において開館しました。
19世紀・20世紀(ピカソ、セザンヌ、ルノワール、マティス)を代表するアーティストの作品も収蔵されています。